『話題のお店がオープンした!』とのうわさを聞きつけ、今日は佐野にやってきました。
赤と青の看板、可愛らしいロゴがひときわ目を引くこちらのお店は、今年1月にオープンされた「牛乳食パン専門店 みるく」さんです。

昼下がりという時間帯にもかかわらず、次々とお客さんの姿が。途絶えることがありません。うわさ通りの人気のお店なんですね!
こちらのお店を経営されているのは「金子乳業」さん。46年の歴史をもつ超老舗の牛乳屋さんです! 創業以来から変わらず、牛乳・乳製品を宅配されていらっしゃるそうです。(金子乳業さんHP )
スーパーにも卸していらっしゃるそうで…… それがこちら↓

知ってます~!! 買ったことある方も多いのでは?
今回お話をお伺いしたのは、「金子乳業」専務取締役の金子哲也さんと店舗責任者の鬼海さんです!
金子さんは先代から受け継いだ金子乳業さんをお兄さんと2人で経営されていらっしゃるそうです。それにしても、老舗牛乳屋さんがなぜパン屋さんをはじめられたのでしょう?
「先代が『朝食に牛乳を飲んでもらえるようになった。でももっと近所の人の朝食を豊かにしたい。そのためにはパンだ!』と考えたそうですよ」と金子さん。
なるほど。朝食に牛乳はぴったりですが、そこに美味しいパンがあったらそれだけで大満足! 先代の強い願いを金子さんご兄弟が叶えられたわけですね。
「牛乳屋だからこそ、牛乳を使ってパンをつくりたいと思ったんですよ」
水をまったく使わず、水の代わりに牛乳を練り込んで作ることが「みるく」さんのパンの特長。
「油分として加えるのは国産のバターのみ。マーガリンやショートニングはまったく使っていないんですよ」とは鬼海さん。
バターなら安心ですね! でも、国産バターって高いのでは??
金子さん「高いです(笑)」
安全で美味しいパン、嬉しいですね。
そんな「みるく」さんは今や大人気のパン屋さん。近所の方はもちろん、車で来る人も多いのだとか。なかには千葉や川崎ナンバーの車もあるそうですよ。(3台分の駐車場アリ)スゴい!!
「みるく」さんのパンは2種類。焼かずにそのままがおすすめの「東京みるく食パン」と、そのままでもトーストしても美味しい「牛乳屋さんのおいしい食パン」です! さっそく購入しましたよ!! 食べるのが楽しみです!!
ご厚意により、店内(厨房)も拝見させていただきました!
パンこね~焼き上げまで、人の手といろいろな機械でパンがつくられています。




1日に焼き上げる量は200~300本だそうです。1本は1.5斤とちょうどいいサイズ。その日の分が売り切れたら終了とのことなので、お買い求めの際にはぜひお早めに。
「みるく」さんでは、食パンのほかに「みるく生ラスク」や「シュガーラスク」も販売されています。ちょうどラスクをつくられていたので、見学させていただきました。





バター・練乳・グラニュー糖をたっぷり使ったラスク。こちらも大好評なんです!!

今回、こころよく取材をお受けいただいた金子さん(右)と鬼海さん(左端)、販売をされていらっしゃった金杉さんです。

お客さまが絶えないお忙しいなか、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。
さて、「牛乳食パン専門店 みるく」さんの記事は次回に続きます~ お楽しみに!!!


牛乳食パン専門店 みるく
営業時間
10:00~18:00 *当日分完売しだい終了
定休日
水曜日
住所
東京都足立区佐野2-7-1[MAP]
電話
03-5613-5550
ホームページ
https://tokyo-milk.jp/
*内容はすべて取材時のものです。ご利用の際はお店等でご確認ください。

339(サンサク)編集部/取材・編集スタッフ
雨にも風にも夏の暑さにも負け続けております。日々の糧は、取材でみなさんにお会いできること+帰宅後の1杯のビールです。