スポット

八潮の歴史がわかります!! 「八潮市立資料館」-1

  • LINEで送る

あっというまに2月も終盤。「1月は行(い)く・2月は逃(に)げる・3月は去(さ)る」・・・小学校のときに聞いたこの言葉を毎年呪文のように思い出します・・・

少し暖かさも感じられる今日この頃、私は八潮の歴史を知る旅にでましたよ! こちら、綾瀬川からほど近い場所にある「八潮市立資料館」です。

外観から風格があります。

こちらは、「水と生活」をテーマに、八潮市に関する歴史資料を展示した資料館です。思わず「入館料はおいくらですか?」と聞いてしまいましたが、無料でしたー。

入口ロビーの様子。

歴史・地理の学習に役立つ蔵書があり、自由に見ることができます。

2階には常設展示があるとのこと。さっそく上がってみます。

上総掘り(かずさぼり)の模型があります。掘り抜き井戸の代表的な工法ですね。

2階入口。

水とともに歩んできた八潮の歴史がわかるようです。

常設展示の内容は盛りだくさん。一気に紹介しますよ。

八潮の歴史と産業がよくわかる展示になっています。「キッズガイド」もあるそうなので、お子さんも楽しめるのでは?

そのほか「歴史図書室」には、日本史・民俗に関するたくさんの蔵書があり、自由に閲覧することができるそうです。また、閲覧カウンターで申し込めば、古文書・行政文書・団体文書・新聞資料なども見ることができるそうです。興味のある方、資料をお探しの方はぜひご覧になってはいかがでしょうか?

会議室・学習室・視聴覚講座室・企画展示室を借りることもできます!

くわしくはこちらから↓
八潮市立資料館 HP

1階カウンター横の通路には・・・

むむっ?! 古民家ですと?! これは見てみたい。ということで、次回は古民家をご紹介いたします!!

★第37回企画展「蔵書の世界―広がる書物と在村文化―」開催中!!★(~3/12(日)まで *月曜休館)
八潮市内の家庭に残された数々の古い蔵書を通して、その時代の文化を探ります。

★ひなまつり 展示中!!★(~3/5(日)まで *月曜休館)
古民家にて、昭和初期の貴重な段飾りや御殿飾り、吊るし雛などを展示して、ひなまつりの歴史を紹介しています。

*古民家入場は9:00~15:45まで

八潮市立資料館

営業時間
9:00~17:00 (民家のみ9:00~16:00)

定休日
月曜日(祝日の場合は翌日)

住 所
埼玉県 八潮市 南後谷763番地50 [MAP]

電 話
048-997-6666

URL
https://www.city.yashio.lg.jp/kurashi/shisetsuguide/shiryokan/index.html

*内容はすべて取材時のものです。ご利用の際はお店等でご確認ください。

  • LINEで送る