もうすぐ10月!! …増税です…。8%のままのものもあったりとちょっとややこしそうですね。賢く買い物できる自信が全くありません…。 さて! 前回に続き「Community Park YASHIO(コミュニティ パーク ヤ […]
スポット

339(サンサク)編集部/取材・編集スタッフ
猫好きな2児の母。339中も道で会う猫をカメラにおさめる癖あり。ランチを2回できるほどの大きな胃袋が完備されているため、 体は大きくなるが心はしぼんでいく。
339編集部スタッフが実際に体験!!「Community Park YASHIO」①
何度か前を通ったことがあり気になっていた「Community Park YASHIO」さん。今回取材に伺わせていただきましたので、その時の様子を2回に分けてお届けしたいと思います!! フレスポ八潮の2階にある「Commu […]
巨大なコイもいます!癒やしスポット「垳川」
カラッとしていて、1年でいちばん気持ちのいい季節です。若干暑すぎかなと思う日もありますが… いよいよ今年も連休突入! 遠出も楽しいけど、近場も楽しい。 …ということで、お散歩日和の本日、以前から気になっていた「垳川」を3 […]
あふれる情熱と卓球愛「卓球家840」
「第7回まちかど文化祭」の記事でも少しご紹介した卓球家840(はち・よん・まる)さん。今回二度目となる取材に伺いました。(関連記事:八潮を日本一の卓球都市へ!! 情熱を胸に「卓球家840」) お話を伺ったのは、こちらのM […]
ジャパンブルーはここから「蛙印染色工芸(株)」-2
明日は「山の日」なので、1日早い更新です。そろそろ夏休み~という方も多いのでは?? 江戸時代からの技法「天然灰汁発酵建て」による藍染めを今に伝える「蛙印染色工芸株式会社」さんの2回目です。今回は、藍染めの現場をご紹介しま […]
美しい伝統の藍染めを現代に!「蛙印染色工芸(株)」-1
あっという間に今年も半年過ぎたなーと思っていたら、すでに7月も中盤。早いものです。 河川に囲まれた八潮では、昔は染色業がさかんだったそう。その後どんどん減ってしまったようですが、今でも綺麗な藍染めをされている工房があると […]
古民家探索~140年の歴史を感じる「八潮市立資料館」-2
徐々に春気分がすすむ今日この頃。東京の日の出時刻も、いよいよ5時台に突入しました。毎日少しずつ日が長くなっていく感じが嬉しいです♪ 八潮市立資料館ご紹介第2弾。今回は、施設に併設されている古民家をご紹介しますー! (関連 […]
八潮の歴史がわかります!! 「八潮市立資料館」-1
あっというまに2月も終盤。「1月は行(い)く・2月は逃(に)げる・3月は去(さ)る」・・・小学校のときに聞いたこの言葉を毎年呪文のように思い出します・・・ 少し暖かさも感じられる今日この頃、私は八潮の歴史を知る旅にでまし […]
「339八潮」スタート!! 駅ナカ施設「TXアベニュー」
339(サンサク)編集部です。今日から「339(サンサク)八潮」がスタートいたしました! 339(サンサク)は、きめ細かく地域の情報をお伝えする「まち応援サイト」です。2年ほど前に「339(サンサク)北綾瀬」をオープンし […]